2022年3月17日に、『merpay Backend Talk 〜決済基盤だけじゃない。メルペイを支える基盤開発の取り組み〜』 を開催しました。
この記事はイベントレポートです。配信当日の内容を簡単に紹介します!
詳しくはYouTube上にある配信アーカイブ動画をご視聴ください。
イベント概要
メルペイBackendでは、Payment領域の開発はもちろん、メルカリグループ全体の基盤開発、不正検知、加盟店さま向けのシステム開発、キャンペーン機能開発などさまざまな開発を担っています。
今回のイベントでは、Growth Platformチーム、IDPチーム、TnS Platformチーム、KYCチームの4チームが登壇し、各チームの特徴や今後取り組みたいことなどについてご紹介します。
パネルディスカッションでは、リモートワーク環境下におけるコミュニケーションや他チームとの連携などについてお話します。
想定対象者は以下のとおりです。
- メルペイのBackendエンジニアに興味のある方
- 他社のBackend開発でどんな課題があるのか知りたい方
- さまざまなBackend領域の開発について話をききたい方
イベント詳細はイベントページを参照してください。
登壇者
今回の登壇者は、以下の4名です。
- Yoshiki Ogawa (yo-gawa) / メルペイ Growth Platformチーム Engineering Manager (Backend)
- Tatsuya Karino(kokukuma)/ メルペイ IDPチーム Backend Engineer
- Reiken Ri (rei) / メルペイ Tns Platformチーム Backend Engineer
- Yusuke Misawa / メルペイ KYCチーム Backend Engineer
各チーム紹介
Growth Platform チームの紹介での「チームマッピング図」
まずはじめに、各チームの紹介を行いました。チーム代表の簡単な自己紹介から始まり、「チームのマッピング図」、「チームの特徴」、「訴求ポイント」、「今後、挑戦したいこと」の4つの内容について説明しました。
以下の4チームについて、それぞれ発表がありました。
- Growth Platform チームの紹介 – Yoshiki Ogawa
- IDPチームの紹介 – Tatsuya Karino
- TnS Platform チームの紹介 – Reiken Ri
- KYCチームの紹介 – Yusuke Misawa
ちなみに、チーム名のそれぞれの略称は以下の通りです。
- IDP -> IDentification Pratform
- TnS -> Trust and Safety
- KYC -> Know Your Customer
ディスカッションパート
次に、パネルディスカッションパートでは、リモートワーク環境下におけるコミュニケーションや他チームとの連携などについてディスカッションと質疑応答の時間が設けられました。
事前に用意したトピックや事前に頂いた質問の他にも、開催中に頂いたコメントからも質問をピックアップして回答していきました。
今回のディスカッションの時間で上がったトピックや質疑応答の内容は以下のとおりです。
トピック・質疑応答
- Q. codepayからtnsに移動した理由について
- Q. 認可のところでリソースベースの認可になってくると、各々のサービスが管理している感じなんでしょうか?
- Q. 開発目線でデータに対する取り組みについて
- Q. 機能追加時の仕様書はどこまで綺麗にまとまっていますか?
- Q. オンコールの頻度について
- Q. deploy/releaseの頻度について
- Q. 運用も開発も同じチームでしょうか?
- Q. 多職種・他チームとのやり取りについて
各チームのPRパート、採用案内
各社では、積極採用中です。カジュアル面談や採用案内などは、詳しくは以下のエントリーを御覧ください。
- エンジニアリングマネージャ (Backend) ) [Merpay]
- ソフトウェアエンジニア (Backend) [Merpay]
- ソフトウェアエンジニア (Backend , Trust & Safety Platform) [Merpay]
- ソフトウェアエンジニア (Backend, Architect) [Merpay]
最後に
また、メルカリグループはmerpay Backend Talkをはじめとしたエンジニア向けのイベントを定期的に開催しています。イベント開催案内を受け取りたい方は、connpassグループのメンバーになってくださいね!