メルカリ・メルペイの社内勉強会についての簡単なご紹介

こんにちは、syumaiです。
本記事は Merpay Advent Calendar 2019 11日目の記事です。
今回は、私自身の日常として参加しているいくつかのメルカリ・メルペイの社内勉強会について簡単に紹介させていただこうと思います。

自己紹介

2016年に新卒でスタートアップに入社、React Native / Railsの開発を中心に行っていました。2018年5月にメルペイに入社し、現在はコード決済加盟店に関連するプロダクトのマイクロサービス開発チームにてGoでBackendの開発を行っています。

参加している勉強会

(z- は社内の部活Slackチャンネルの接頭辞です)

z-monday-tech-books

こちらは、毎週月曜に朝8時からの1時間半開催されている輪読会です。
主催者は「プログラミング言語Go」や「Effective Java(第2版・第3版)」の翻訳者として知られるshibataさんで、翻訳者本人と一緒に「プログラミング言語Go」を輪読する機会の得られるとても贅沢な会です。
www.maruzen-publishing.co.jp

輪読会のスタイルとしては、参加者が1ページずつ順番に本の内容を読んでいくシンプルなもので、時々参加者が気になったポイントで立ち止まって議論したり、shibataさんによる解説が行われたりしています。
主催者のshibataさんはJavaについての知識もとても深いので、Goと比較した上での言語特性の違いを解説いただく事もありました。

「プログラミング言語Go」は1冊目で、2冊目としては「改訂2版 みんなのGo言語」を読んでいました。

gihyo.jp

Go中心の勉強会ではありますが、iOSチームのエンジニアの方なども一緒に参加されています。

次の本としてはプログラミング言語Rustの公式ガイドを読んでいく予定です。

z-procon

こちらは、名前の通りプログラミングコンテストの練習会です。
部長のjohnielさんによって発足し、メルペイのメンバーを中心に毎週開催されています。
毎週の練習会で、その会の参加者のレベルに合わせた問題の選択を行ってくださるので幅広い層のメンバーが参加しています。
会としては、実際のコンテストを想定して100分間で問題を解き、その後、問題の解説を行うといったものになっています。

部活の立ち場としては、あくまで練習会であるので、AtCoderやCodeforcesなどのコンテストの本番に参加することを積極的に推奨しています。

atcoder.jp

私自身は大学時代にコンピュータサイエンスのバックグラウンドがほぼ無かったこともあり、プロコンに関しては全くの無知識のところからスタートしました。
本勉強会と、コンテストへの参加によって少しずつ知識が付き、現在ではAtCoderで緑レートになっています。

プログラミングコンテストでは、参加にあたって好きな言語を選択することができるので、個人的にはGoでサッと小さめのコードを書くいい練習にもなっていると思います。

12/23(月)に公開練習会が開催されるとのことなので、興味のある方はぜひご参加ください!

mercari.connpass.com

Go Friday

こちらは毎週金曜に開催されているGoの勉強会です。
エキスパートチームのtenntennさんを中心に開催されています。
勉強会としての歴史は社内としてはなかなか古く、メルペイ設立以前にソウゾウにて始まり現在に至ります。なんと、前回2019年12月6日 (金) に開催されたものが第156回とのことです!

(実は私は最近あまり参加できていないのですが、)
参加したことのある会では、Goの話題を中心として、

  • 最近使ったパッケージや、エラーハンドリング、ディレクトリ構成などの話
  • カンファレンスで発表のあった内容の共有
  • Go 2のドラフトについての議論
  • (社内で幅広く使っている)Google Cloud Platform(以下、GCP)の話

と思った以上に幅広い内容の会話がされていました。
ソリューションチーム、エキスパートチームのメンバーが集っているので、実はGCPの話でもとても盛り上がります。

私個人としては、自分の作ったGoのパッケージについてこの会で紹介させていただいたこともあります。
当時、まだ入社して数ヶ月くらいのタイミングだったので、社内で気軽に発表できる場をいただけたことがとてもありがたかったです。

最後に

私が個人的に参加したことがあるのは主に上記の3つとなりますが、これ以外にも、マイクロサービスについて学ぶ z-ms-monday や、OAuth徹底入門の輪読を行う z-oauth-study など、数多くの勉強会が開催されています。

Goを学ぶと言う観点では、社内向けのGopher道場もあったりして、学習の機会が数多く得られる組織だと思います。

この話を読んで実際の様子が気になった方は、ぜひ話を聞きに来てみてください!

明日のMerpay Advent Calendar 執筆担当は、 Merpay iOS チームの @hitsu さんです。引き続きお楽しみください。

  • X
  • Facebook
  • linkedin
  • このエントリーをはてなブックマークに追加