try! Swift Tokyo 2018にメルカリとソウゾウから3名がLTで発表! 当日はブースでも弊社エンジニアとお話しましょう! #tryswiftconf

try! Swift Tokyo 2018

プログラミング言語Swiftに関するコミュニティ主催のカンファレンス、try! Swift Tokyo 2018が3月1日〜3日に開催されます。ベストプラクティス、アプリケーション開発、サーバーサイドSwift、オープンソースSwiftなど、Swiftに関連する発表が中心のカンファレンスです。
メルカリはプラチナスポンサーとしてtry! Swift Tokyo 2018を応援します!

www.tryswift.co

発表内容

メルカリとソウゾウから3名がLTで発表します。発表内容を紹介します。

  • @kitasuke: SIL入門

    Swiftのコンパイラは複数のフェーズにわけて実行され、そのうちもっとも大きなものが SIL (Swift Intermediate Language) の最適化です。SIL Optimizer はSwift特有のすべての最適化を担うので、SwiftのエンジニアがSILを理解しておくことは極めて重要だと考えます。このトークでは、SILの基礎を簡単な例を用いて説明します。

  • @orakaro: 変性のダイヤモンド

    ジェネリクスはSwift言語における悩みの種となっている面白いトピックです。Generics Manifesto では、Swift の型システムが定義よりも実践に重きを置いて作られたかについて素晴らしい説明がされています。ですが、「変性のダイヤモンド」という理論では、型システムの完全性とSwiftのジェネリクスがいかにこの理論にフィットしているかを別の視点で見ることができます。
    このトークでは、Swiftにおける変性、共変性、反変性と、ダイヤモンドの上に輝く、Phantom Type について説明します。

  • @tarunon: 型とパフォーマンスで見るType-erasureの利点

    2016年のtry! Swiftで紹介されてから誰もが知るところとなったType-erasure、これを採用するメリットを型とパフォーマンスの面から紐解きます。また、stdlibのAnySequenceの実装をヒントに、効率が良くパワフルなType-erasureの実装を探っていきましょう。

メルカリとソウゾウのエンジニアがSwiftに役立つ内容を話しますので楽しみにしてください!

ブース

当日はメルカリブースを出展します!メルカリブースにはメルカリ、ソウゾウ、メルペイのiOSエンジニアがいるのでぜひ技術の話をしましょう。お待ちしています!

  • X
  • Facebook
  • linkedin
  • このエントリーをはてなブックマークに追加