【解説】開発ライブ実況#2 GoLand編 byメルペイSolutionsチームBackendエンジニア #mercari_codecast

わかめです。今までアテてきた技術トレンドはAndroidやTypeScript、絶対流行ると思ったのに流行らなかったのはGoogle Glassです。ねこがすき。

このブログは、先日おこなった開発ライブ実況イベントのまとめです。 Merpay Tech Openness Month の10日目の記事でもあります。

開発ライブ実況とは、コーディングの様子を、開発者本人と実況者がライブ実況するイベントです。使っている言語、エディタ、ドキュメントの見方、テストの書き方などを、実況を聞きながら見ることができます。
すべてのアーカイブ動画はこちら!
本記事の回のアーカイブ動画はこちら!

開発環境

使用したIDE/エディタ

JetBrainsGoLandです。

使い始めたきっかけ

Sakura EditorやEclipseなど色々なものを使ってきましたが、TypeScriptを熱心にやっていたときに一番良かったエディタがJetBrainsのWebStormだったので、引き続きGoLandを使っています。
ちなみに今TypeScriptを書く時はVisual Studio Codeを使っています。

使い続けている理由

Find in Pathの機能でgo.modを含めたプロジェクトスコープを対象に柔軟なテキスト検索ができるため。
VSCodeもTypeScriptのために使ったりしていますが検索系の機能はJetBrainsのIDEほどは使いやすくはないですね。
goplsを始めとして、エディタの機能を自分で拡張するのがもっと手軽になってきたら、VSCodeに移る気がします。

こだわりポイント

デフォルトが好きです。チューンアップが大好きだった時代ももちろんありますが、やめました。
人のPCで何か書く必要が生じたとき、上手にできなかったりストレスを感じたりするのがめんどくさいのです。
なので、Macのキーボードやトラックパッドもビルトインのものをそのまま使っています。
…という主義だったんですが、そもそも人がカスタムのキーボード使ってたり、JIS配列じゃなかったり、WFHの隆盛により自分のマシン以外触らなくなったりしているので、またスタイルを変える時期…なのかも?

課題とアウトプット

課題

TODO管理アプリのAPIサーバを作ってください

条件

  • TODO項目を登録できる
  • TODOの一覧が出る
  • API形式は問わない

完成したコード

https://github.com/vvakame/til/pull/54

ライブ実況動画

使用したプラグインや参考URLリンクなど

使用したプラグインで明示的に入れているのは Presentation Assistant くらいです。これも常用はしていません。
必要なプラグインは新しいファイルタイプを開こうとしたときにサジェストされるもので、まともそうなやつを雑に入れて使っています。

その他、プラグインやショートカットの知識は メルカリ社員100人に聞いたGoLandの使い方 / JetBrains Night Tokyo 2018 でも紹介しているので見てみてください。
動画中では、ここに書かれた知識をほぼ活用していないことがわかりますね…!

イベント終了後の Q&A

Q. GoLand内蔵のターミナルは使わないのですか?
A. 手癖になってたり、ターミナルは黒背景に慣れているのでiTerm2を使い続けています。内蔵のターミナルだとコンパイルエラー時のメッセージがリンクになったりして便利なので、使える人は内蔵のものを使ったほうが強くなれると思います。

Q. こんなにザクザク悩まずにコードが書けるんですか?
A. 書けません。Todoのコード作成は同じものを4回ほど素振りして習熟してから収録しております。

Q. ねこちゃんかわいいですね
A. そうでしょうそうでしょう

おわりに

今回のLiveでGraphQLやgqlgenに興味を持った人はRoppongiGraphQL #2のアーカイブを御覧ください!

あと、現在技術書典9のサークル参加募集を8月いっぱいの間行っておりますので、”忘れてた!”とならないよう、今のうちに申し込みと新刊の作成をよろしくお願いいたします。

  • X
  • Facebook
  • linkedin
  • このエントリーをはてなブックマークに追加