mercari.go #1 を開催しました

はじめに

こんにちは、mercari.go オーガナイザーの@morikuniです。

7月3日にメルカリ主催のGo勉強会 mercari.go #1 を開催しました。
最終的に300を超える応募をいただき、多くの方に関心をもっていただけたことを大変嬉しく思っています。
残念ながら全ての方に参加いただくことはできなかったので、この記事で当日の発表の様子などをお伝えします!

f:id:inukirom:20180704172134p:plain

API GatewayによるMicroservices化

1つめのセッションは @deeeet による「API GatewayによるMicroservices化」です。
API Gatewayがどのような思想で作られ、Microservices化を進めるにあたってどのように使われているのかを紹介しました。

f:id:inukirom:20180704164626j:plain

スライドはこちらから

https://go-talks.appspot.com/github.com/tcnksm/talks/2018/07/mercarigo/microservices-api-gateway.slide#1

もう一度テストパターンを整理しよう(WebApp編)

2つめのセッションは @codehex による「もう一度テストパターンを整理しよう(WebApp編)」です。
interfaceを使った設計やテスト用のモックオブジェクトの作り方を、ところどころ韻を踏みながら紹介しました(彼はHiphop Engineerです)。
個人でモック生成ツールもつくっているとのことです。 github.com

f:id:inukirom:20180704170905j:plain

speakerdeck.com

個人ブログで資料の補足などを書いています。

mercari.go #1 で「もう一度テストパターンを整理しよう」というタイトルで登壇しました – アルパカ三銃士

Go言語による2年半の新規プロダクト開発とその総括

最後のセッションは @cowsys による「Go言語による2年半の新規プロダクト開発とその総括」です。
PHPに慣れたエンジニアがGoで新規サービスを開発し何を感じたのか、チーム開発におけるGo採用はどうだったのかを自身の経験を元に紹介しました。

f:id:inukirom:20180704180616j:plain

speakerdeck.com

懇親会

懇親会ではGルールというルールを取り入れてみました。
話をするときは他の人が入りやすいようにスペースを空けておこうというもので、パックマンルール を基にしています。

f:id:inukirom:20180704173553p:plain

おわりに

多くの方に参加いただき、メルカリのGoについていろいろお話しすることができました。
実装の技術的な話からGoでサービス開発ってどうなの?といった内容まで紹介できたので、きっとご満足いただけたと思います。
8月中には第2回も開催したいと思っているので、今回参加いただけなかった方も楽しみにお待ちください!

TogetterでTwitterの様子もまとめたので、当日の盛り上がり方はこちらでチェックしてください!

togetter.com

  • X
  • Facebook
  • linkedin
  • このエントリーをはてなブックマークに追加